はじめまして、学生講師の羽田野です。
ブログ初登場になります…!
今回ですが、「準備の大切さ」についてお話したいと思います。
私事ですが、先日、自動車免許を取得しました!!
とはいっても、実は、免許の試験に3回も落ちてしまい、やっと合格できました…(笑)。
百人に一人の確率だそうです(笑)。
本当に、お恥ずかしい限りです。
僕は、自動車免許試験に合格できた、4回目の試験の時に、「準備の大切さ」を痛感しました。
不合格になった3回の試験対策というのは、web上に載っている予想問題をただ解いて、その答えを覚えるというものでした。
確かに、実際の試験問題と似ている問題は多少はありましたので、答えを覚えていくうちに「なんだか、いけそうな気がするなぁ!」という根拠のない自信を抱きました。
ところが、いざ受験してみるとwebの問題と少し表現が変わっていたりしているのに対応出来ませんでした…。
結果として3回連続で不合格になったという訳です…。
そこで、心を入れ替えて4回目の試験までには教科書を2,3周読んで、免許試験用の公式な問題集を買って対策しました。
そうしていくうちにどういった問題が出やすくて、自分はどこを苦手としているのかを自己分析できるようになりました。
結果的に、4回目の試験の時は拠のある自信を持って試験にのぞめましたし、合格することもできました!!
つまり、何事もショーットカットしてうまくやろうとしてもそうはいかないのだと思います。
勉強で言えば、まず教科書を読んで基本的なことを理解する。
そして、実際に問題を解いてみて、自分の分からないところを見つける。
見つかった分からないところは徹底的に対処しておく。
そうやって万全の準備をして欲しいです。
ですが、準備を万全のものにするにはどうしても時間がかかると思います。
そこで、ゆとりのある学習計画を立てて欲しいです。
計画の立て方のコツとしては、
①毎日少しでも良いからやることを決める。
②やることを多く設定しすぎない。「これだと少し余裕かな?」と思うくらいの分量にする。
の2つをおすすめします!
①に関しては、ひとたびサボってしまうと、明日頑張ろう→明後日頑張ろう→明明後日頑張ろう・・・となってしまうものです。
「明日やろうはバカ野郎!」です(笑)
②は、どうしても完璧に計画通りにいこうと思いがちです。
そのため、やることが多いと一つ一つを終わらせることにやっきになってしまい、雑になりがちです。
ですので、少々ゆとりがあった方が一つ一つを丁寧にできると思います。
そろそろ学校の期末試験が近づいてくる頃だと思います。
受験生はもうすぐセンター試験で受験本番ですね…!
準備は万全ですか?
いまいちど、自分の学習計画を見直してみてくださいね。
もう季節もすっかり冬になろうとしてます。
寒い日が続いていますが、風邪をひかないようにしてください!
ちなみに、生姜は風予防に効くそうですよ。